『心理』第2位(受験生が選ぶ社会福祉士試験「頻出キーワード」)

士郎さん
士郎さん
社会福祉士になった後で心理の科目で役に立つ分野はあるのですか?
aki
aki
もちろんありますよ。社会福祉士だけでなく精神保健福祉士になった場合でも知っておくと役立つ内容もあります。2位に選ばれたキーワードは覚えるのは大変ですが、将来的に役立つ分野でもあるので興味をもって学習に取り組んでください。

心理学理論と心理的支援の科目は心理系の大学を出た人は得意分野ですし、心理学が好きな人も高得点が狙える科目です。よって、心理学初学者は幅広い内容にとまどわないように頻出キーワードから押さえていきましょう。受験生が選ぶ頻出キーワード第2位をこの記事では紹介します。

・『心理学理論と心理的支援』で受験生が選ぶ頻出キーワード第2位
・第2位キーワードの覚え方。

 

以下、目次となります。

『心理学理論と心理的支援』受験生が選ぶ頻出キーワード第2位は?

aki
aki
第2位 心理療法

この言葉が第2位に選ばれました。心理療法はたくさんあるその療法を狙われやすい語句を中心に覚えるしかありません。

ただし、それらは実際に福祉や医療の業界で使われているものも多いです。将来、社会福祉士の資格を取った後に役立つものもあると思って興味をもって学習していってもらえたらと思います。

代表的な療法①

①認知療法
…何かを認知していく際にその認知の仕方(自動思考)にゆがみがあると判断された場合に、そのゆがみのパターンを自ら修正することで不快に感じる気持ちを改善にもっていく療法のこと。

②行動療法
学習理論によって実施されるもので、問題となっている行動を消去させ、適応している行動を強化するような教育、訓練により行動を変化させていく療法。SST(社会生活技能訓練)がこの中に含まれる。
※SST(社会生活技能訓練)⇒ロールプレイによりお互いの行動を褒め合い、対人関係を良化に導く認知行動療法の1つ。

③精神分析療法
…無意識の中に感情や思考が規定されており、無意識に働きかけ、無意識を意識化することが悩みの解決につながるとしたフロイト.Sによる心理療法。

④森田療法
神経症に対する心理療法。 絶対臥褥(がじょく)期⇒軽作業期⇒重作業期⇒社会生活準備期に区分。森田正馬が創始。

⑤内観療法
内省(内観)し、あるがままに不安や苦悩を受け入れていく療法。吉本伊信により創始。

⑥論理療法
A(出来事)-B(信念)-C(結果)-D(論破)理論により悩みをなくしていく療法。エリス.Aが創始。

 

代表的な療法②

⑦来談者中心療法
パーソンセンタードケアとも呼ばれる。ロジャーズ,C.R.により創始。クライエントを無条件に肯定する共感的理解を重視。

⑧家族療法
家族を1つのシステムとして、家族全体の問題として解決を図っていく療法。

⑨動作法
…動作を通して生活における体験を変化させていく。

⑩回想法
…過去を肯定的に振り返ることで自分の人生を再評価する高齢者への援助方法

⑪リアリティ・オリエンテーション(RO)
見当識障害のある高齢者を対象とする。氏名、日時、場所等を繰り返し伝え、現実への認識を取り戻してもらう療法。

⑫遊戯療法
…子どもを対象として遊びを通して行われる療法。

⑬バイオフィードバック
…計測器を利用しながら自分自身を自己制御できるようにする療法。

 

代表的な療法③

⑭芸術療法
…作品を作ることで心身の維持、健康の回復を図る療法。

・絵画療法⇒特定のテーマを自由に描かせ、心身のリハビリテーションを行っていく。

・音楽療法⇒音楽により心身の回復、改善を図る。アメリカでは心身症を対象として行われた。

・園芸療法⇒植物を通して心身の改善を図る。

・箱庭療法⇒砂箱を自由に扱わせ、空間の中にその人の世界を作り上げさせる遊戯療法。

・心理劇⇒モレノ,J.L.が創始。即効劇により自発性を図ろうとする。

合格者はこう覚える!

心理療法は各療法とその中のキーワードを対に覚えるのがコツです。

①認知療法…ゆがみのパターンを自ら修正。
②学習療法…学習理論。SSTは認知行動療法。
③精神分析療法…無意識への働きかけ。フロイト.S。
④森田療法…神経症。
⑤内観療法…
内省、内観。吉本伊心。
⑥論理療法…A(出来事)-B(信念)-C(結果)-D(論破)理論。
⑦来談者中心療法…パーソンセンタードケア。ロジャーズ,C.R.。共感的理解を重視。
⑧家族療法…家族を1つのシステムとしてとらえる。
⑩回想法…高齢者への援助方法。
⑪リアリティ・オリエンテーション…見当識障害のある高齢者を対象。
⑫遊戯療法…遊び。
⑭芸術療法…・箱庭療法⇒空間
・心理劇⇒モレノ,J.L.。即効劇。

  • この記事でのポイント
aki
aki
 ・『心理』科目で受験生が選ぶ頻出キーワード2位は心理療法。
 ・重要なものからキーワードを中心に覚える。
 ・しっかり覚えると得点源になりやすい。
 ・将来の現場で役立つものも多いので興味をもって覚えることが大切。